こんにちは。
インターネットビジネスとの関わりで欠かせない『Google』。
もちろんビジネスに関わらず普通にアカウントを持っている方も多いはず。
これからブログを始めるならなにかと必要になってきますので、
今回はGoogleアカウントをまだ持っていない方に
アカウントの取得方法とGmailの登録方法についてご説明します。
↑をクリックするとアカウントの作成画面が表示されます。
すると右側に
① 名前
② ユーザー名を選択
③ パスワードを作成
④ パスワードを再入力
⑤ 生年月日
⑥ 性別
⑦ 携帯電話
⑧ 現在のメールアドレス
⑨ 国/地域
という入力項目があるので入力します。
①の「ユーザー名を選択」ですが、
この部分がアドレスになりますので、自分の好きな文字列を入力します。
このアドレスをブログに活用するのであればブログ名に関連した名前にすると見分けが付きやすいと思いますが、
なかなかこの時点で「こんなブログを作ろう!」と具体化できている方は少ないと思いますので
そこまでガチガチに考えなくていいと思います。
実際私のGmailアドレスも
ブログとは全く関係ありません(笑)
⑧の「現在のメールアドレス」ですが、
これはパスワード等を忘れてしまったときに
再設定の通知が送られてくるためのアドレスです。
なので普通に「現在のメールアドレス」でOK!
全ての入力が完了したら『次のステップ』をクリックします。
するとプライバシーと利用規約に関する画面が出てきますので
『同意する』をクリックします。
「そうすると今度はアカウントの確認をおこなってください」という画面になるので、
メールでの確認(メール)か、音声での確認(電話)か
どちらかの方法を選んで『次へ』をクリックします。
確認コードを入力し『次へ』をクリックすると・・・
ようこそ!あなたの新しいメールアドレスは〇〇〇〇@gmail.comです
という画面に切り替わったらアカウントとメールアドレスの作成は完成です!
その他細かなセッティングもあったりします。
『モバイルGmailアプリを入手』はスマホ等にGmailアプリを入れたほうが便利なので
設定することをおすすめしますが、しなくてもかまいません。
その他、たとえば画面の背景画像を設定する『テーマを選択』や、
『連絡先とメールをインポート』
『プロフィール画像の変更』などは
ブログ運営にかかわる部分ではないので、
ここでの説明は割愛しますね。
興味のある方はイロイロ試してみてください^^