こんにちは。
楽天アフィリエイトチャレンジ生活をはじめて4か月が経過しました。
先月まではショッッッボショボな有り様で、
実践記を書きながら、「自分の恥を晒して、一体何してんのかしら」
とため息をついていましたが、
それでも先々月より先月、先月よりも今月とじわじわと報酬が
上がってきたことに
( *´艸`)ムフフッ♪
とほくそ笑むワタシがいます(笑)
だからといって
「報酬が10万超えた~~~!!!」
なんていう景気のいい話じゃありませんので、
結果が出ずに彷徨い、ここにたどり着いたあなた!
ご安心ください♪
4ヶ月目の結果は、
クリック数 272
売上件数 13件
売上金額 107,911円
成果報酬 1,629
ちなみに3か月目の結果は、
クリック数 288
売上件数 2件
売上金額 8,244円
成果報酬 651
このような結果になりました~(*´▽`*)
どうですか?先月に比べて飛躍してるでしょ?(わずかだけど)
売上件数なんて、先月初めてちゃんとしたのが発生して大喜びしていたら、
今月はなんと13件!!!
うれしすぎです~~~~~~((((oノ´3`)ノ
楽天アフィリエイトを始めたばかりで、やっと少しずつ売上件数が増えてくると、
「ワタシのリンクを踏んだ後、みんなどんなもの買っちゃってるの~?(*´з`)」
なんて気になっちゃったりしませんか?
そこで、アフィリエイトリポートの「注文別」ボタンをクリック!
売り上げの発生日時、ショップ名、売上金額、成果報酬、ステータス、リンクタイプがわかります。
11月の初めに売れた商品の売上金額と成果報酬の関係を見てみると、
売上金額13,941円 ÷ 成果報酬139円 = 100.2… まあ100としまして
これを料率で割ると、
100(料率) ÷ 100 = 1%
となり、1%の料率であることがわかります。
ショップ名を楽天市場で検索し、さらに価格を絞って検索をして出てきた商品に覚えがないことから
ワタシのリンクを踏んだ後に、違う商品を購入したことがわかりますよね。
次に11月14日に売れた商品の売上金額と成果報酬の関係を見てみると、
売上金額2,499円 ÷ 成果報酬124円 = 20.1…まあ20としまして
これを料率で割ると、
100(料率) ÷ 20 = 5%
料率が1%以上の時点で、自分が設置したリンクからの売り上げであることは
ほぼ決まりですが、念のため
さっきのようにショップ名と価格で楽天市場内を検索して、
見覚えのあるリンク!!
となれば、
「ワタシが紹介した記事から商品が売れた~~~~~!!!」
となります。
これはホントにうれしいもんです。
少なくとも自分が書いた拙い文章で、商品の良さを伝えられたということだから。
まあ、こんなことするのはきっとはじめのうちだけで、そのうち
「売上件数?多すぎてわからんわ(-。-)y-゜゜゜」
なんてなっちゃうんでしょうねぇ(早くなりたいっっ)
ただ、売上件数が上がってくると一緒に上がってくるのが「破棄の確率」。
楽天市場利用者にとって、キャンセルのしやすさも魅力の一つですが、
アフィリエイター側としては痛いところです。
せっかく高額商品や高料率商品が売れて浮かれて小躍りしていても、
いつのまにかシレッと破棄されていたりします orz
そしてこのせいで成果報酬と確定報酬にズレが生じます。
ワタシの設置した楽天アフィリリンクが本当に機能しているのか不安になり、
息子の協力で試しにリンクを踏んで買い物をしてもらったときに発生した成果報酬が、11月に確定しました。
参考記事1:楽天アフィリエイト2か月目の成果は?
なので「破棄」の心配は全くなく、おかげで成果報酬「38ポイント」をゲットすることができました(笑)
参考記事2:楽天アフィリから発生した成果報酬はいつ確定するのか?
12月はボーナス月!
多少なりとも全国的にお財布のひもが緩くなる時期ですよね~。
「アフィリエイターにとって12月は稼ぎ時」と言われているようですが、
早くワタシもそれを実感できる身分になりたいもんです。
そーなるまでにあとどれくらいかかるのやら・・・。
2017年12月の成果報告 → 楽天アフィリエイト開始5か月目の成果は?
2017年10月の成果報告 → 楽天アフィリエイト開始3か月目の成果は?