こんにちは、ミラです。
アフィリエイト新人のみなさん、作業は順調に進んでいますか?
ブログを開設してから「まずは一日一記事で、最低100記事あるいは
3ヶ月続けたところがやっとスタート地点」という話も聞きますが、
はじめたばかりの頃は作業をこなすことだけでいっぱいいっぱいになっちゃいますよね^^
だからこそ作業にだけ集中して取り組めばいいんですが、なぜか
「はじめのうちから完成度の高いブログにしたい」という邪念が湧いてきます。
これは誰もが必ず通る道らしいですよ~。
かくいうワタシもその一人だったせいで
ブログ開設にいつまでも踏み切れませんでした(笑)
そもそもこの考えは土台無理な話です!
いいですか?
耳の穴かっぽじってよぉーく聞いてくださいよーー。
くれぐれも作りながら「完成度の高いブログ」を目指しましょー!
よく、
「アマゾンのクッキーが24時間なのに対して
楽天アフィリのクッキーは30日だからおいしい」
という話を聞きます。
単純に聞けば確かにそうですよね?
楽天アフィリエイトを始めたばかりの頃のワタシも
その言葉を単純に受け取り、
「そりゃ間違いなく楽天アフィリ100%おいしーーーわっ!」
と思ったんですが、作業していくうちに
「ん?でもワタシの楽天アフィリリンクをクリックした後で
違う人の楽天アフィリリンクを踏んだらどーなるの(?_?)」
と、疑問に思いました。
もちろんこんなことはフツーにアフィリエイト経験者は知っていることでしょうが、
今までネットビジネスについてなーーんの知識もないまま
アフィリエイトの世界に足を踏み入れたワタシだったので、
そんなことすらわかっていなかったんですよ(*ノωノ)
そもそも「アフィリエイト」の仕組みを理解し切れていなかった頃、ワタシは
「とにかくリンクを踏んでさえもらえればOKなんだ!」
というふうに捉え、
「ワタシのリンクを踏む前に別の人のリンクを踏んでいたら
その人にも1%の報酬が入るのかな(?_?)」
なんておバカなことを考えていました(笑)
でも心のどこかで「いやいや、そんなわけないがな!」
と思い、調べましたよ(作業しろよ!)
すると結果は案の定、
「別の人のリンクを踏まれたら自分のリンクは切れてしまう」
とのこと。
なあーんだ、結局「おいしい」のって「別のリンクを踏まれなければ」という前提かー。
・・・ってことはやっぱりチャンスは自分の記事をキッカケに
購入してもらうのが一番大きいんだ。
・・・ってことは自分の記事でしっかり「この商品欲しい!」と
思ってもらえるようにするのが大事なんだ。
・・・自分が今しなきゃいけないこと、それは・・・
やっぱ記事を書くことかー(;一_一)
と原点に立ち返り、作業に戻りましたとさ。
めでたし、めでたし。
アフィリエイトを始めたあなたならきっと
「勉強のため」と称して読んでいるメルマガがありますよね?
そこで、とっても魅力的な商材を紹介されると
「今やってることと同時進行で頑張れば、
数か月後には報酬が倍増してるんぢゃね!?(´艸`*)」
なーんて甘い夢に誘惑されたり・・・。
または少しでも知識を付けたくて、知らないことをネット検索しているうちに、
「私のブログにこの方法を取り入れればアクセスアップするんぢゃね!?」
なんてわからずともSEOについて調べ始めたり、
キーワード選定を気にしてみたり、
ライティングも学んだ方がいいんじゃないかと考えたり・・・
とにかく「作業を邪魔する誘惑」にいちいち時間を取られてしまいます。
ブログの見栄えを良くしようといぢくりまくっているうちに
思わぬ結果になって、慌てて「元に戻すにはどーすれば(ノД`)・゜・。」
やっとの思いで元に戻せたとしても、
そこにかけた時間はもう戻りませーん(ざんねーん!)
なのでブログをはじめて半年経っていないのであれば
あらゆる誘惑を跳ねのけて
1に作業、2に作業、3,4も作業で、5も作業!
途中「アクセスが思ったほど伸びない(/_;)」とくじけそうになることもあるでしょうが、
半年間は「Google Analytics」も無視無視!
(見てもいいけど凹んじゃダメッ!)
ここまでさんざん「とにもかくにも作業を続けろーーっ!」みたいになっちゃいましたが
義務的になってしまって楽しくなくなっちゃっちゃあ
ただただツライですよね^^;
長続きさせるためにも「作業を楽しむ」ことを心がけましょうね。
記事が少しストック出来たら、たまには一日パソコンから離れて
思いっきり違うことをすることもいい気分転換になりますよ!
作業中にちょっとだけブレイクタイムをとる時は
またぜひあそびにきてくださいね^^
ほどよい息抜きになればうれし~デス(*´ω`*)